
入院のご案内
入院手続き
入院当日に以下のものをご用意ください。
ご用意いただくもの
- 入院保証書 (ご本人様、および保証人の方が必要事項を記入・捺印)
- 健康保険証
- 入院保証金 (保証金は入院費の完納時にお返しします。預り証は大切に保管してください。)
入院費用
健康保険証の種類により負担率が異なります。諸費用も含めて入院時に詳しくご説明いたします。
入院基本料に関する事項
-
- 療養病棟入院基本料 I
- 当院は、日勤帯及び夜勤帯においても看護職員が2人ずついます。そのうち一人は看護職員です。一か月間に勤務する看護職員は平均として20%以上が正看護職員です。
-
- 入院時食事療養 (I)
- 「管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食は18時)適温で提供しております」
-
- 病室差額料金
-
個室 23号室 11,000円 2人室 21号室、31号室、32号室、33号室、35号室 6,820円
保険外費用の内訳
おむつセット (日額定額制) |
紙おむつセット(1) -- 日額 750円【昼夜オムツでパッド併用】 紙おむつセット(2) -- 日額 550円【日中トイレ・夜間オムツでパッド併用】 紙おむつセット(3) -- 日額 380円【手術日・バルーン・昼夜トイレでリハビリパンツ使用】 ※金額は税抜き価格です。 ※患者様の状態の変化に伴い、当院の判断によりオムツセットを変更することがあります。 |
---|
アメニティセット (日額定額制) |
≪タイプA≫ -- 日額 940円(税込) 〇 寝巻兼日常着・パジャマ・甚平・ゆかた・介護寝巻のいずれか 〇 大判バスタオル・バスタオル・フェイスタオル・オシボリ・食事用エプロン ≪タイプB≫ -- 日額 606円(税込) 〇 大判バスタオル・バスタオル・フェイスタオル・オシボリ・食事用エプロン ※寝巻は週2~3回、大判タオル・バスタオルは週1回、オシボリは食事毎、フェイスタオルは1日1枚が交換の目安となります。 ※ご入院時にご希望のタイプをお選びいただきますが、入院期間中患者様の症状により病棟看護士がタイプを決定・変更させていただくことがあります。 |
---|
文書料
一般診断書 | 5,500円(税込) |
---|---|
入院証明書(生命保険) | 6,600円(税込) |
後遺症・障害診断書 | 16,500円(税込) |
お会計
入院費は月に2回(15日・月末)集計し、その後一週間程度でご講求書を病室にお届けいたしますので、その都度お支払いください。
入院中のお持物
下着類・歯磨き用品・入れ歯関連用品・上履き(スリッパは転倒の危険があるためお控えください)・ティシュペーパー・イヤホンなど(持ち物には名前は書いておいてください)。
※ 電化製品は持ち込まないでください。
入院中のお願い・ご注意
院内での携帯電話のご使用は堅くお断りいたします。
院内での盗難には責任を負いかねますので、入院時の多額の現金・責重品の持ち込みはご遠慮ください。
お見舞いの方へ
当院では、都内の新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症の流行状況を鑑み、当面の間、面会はPCR検査を受けた方を対象とした予約制を取っております。
ご不便やご心配をおかけいたしますが、安心で安全な医療を提供するため、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
その他
入院中のお食事の一例をご覧いただけます。詳しくはこちらから。