
専門外来
専門外来は予約制となります。お電話でご予約、お問い合わせください。
専門外来の診療疾患
肩関節 ・ スポーツ整形 ・ 変形性膝関節症 ・ 骨粗鬆症 ・ 足のケア(巻き爪・外反母趾) ・ 骨軟部腫瘍 ・ 関節リウマチ等膠原病 ・ 手の外科 ・ 静脈瘤 ・ スポーツ障害 ・ 慢性関節リウマチ、胆石、胆嚢ポリープ、水嚢胞
疾患別診療日一覧
疾患名 | 診療科 | 診療日 | 担当医 |
---|---|---|---|
変形性膝関節症 | 整形外科 | 月曜日(午後) | 丸山 |
スポーツ整形 肩関節 |
整形外科 | 火曜日(午前) 水曜日(午前) 木曜日(午前) |
丸山・大国 |
骨粗鬆症 | 整形外科 | 月〜金曜日(午前・午後) | 全医師 |
ペインクリニック外来(痛みの外来) | 麻酔科 | 水曜(~11:00) 木曜(~11:00) 土曜(午前) 第1・第3土曜日(14:00~) |
加藤 |
足のケア(巻き爪・外反母趾) | 整形外科 | 月曜日(午後) 土曜日(午後) |
平原 |
骨軟部腫瘍 | 整形外科 | 金曜日(午前・午後) | 木下 |
関節リウマチ等膠原病 | 整形外科/内科 | 水曜日(午後) 第2・4金曜日(午後) |
澤田 |
手の外科 | 整形外科 | 月曜日(午後) 火曜日(午後) |
齊藤 |
静脈瘤 | 外科(循環器) | 土曜日(15:00~) | 河内 |
主な専門外来
肩およびスポーツ外来(スポーツ整形/スポーツ障害)
アスリート、スポーツ選手に多くみられる外傷や障害に専門的な治療を行います。
足のケア外来
巻き爪など、足のケアもお任せください。
形状記憶合金(マチワイヤー)を使った爪の治療、外反母趾や魚の目の治療など、足のケア外来を行っています。
※ 巻き爪の治療は自費診療になります。詳しくはお問い合わせください。
内科(リウマチ専門外来・循環器科外来)
リウマチでお悩みの方、ご相談ください。
リウマチ専門外来では関節リウマチや各種膠原病に対し、日本リウマチ学会認定専門医が最先端の治療、特に分子標的療法(生物製剤療法)を含めた治療を大学病院と密接に連携しながら行っています。
循環器科外来では、心臓エコーや24時間ホルター心電図などの検査を用い、治療にあたっています。
外科(外傷外科・血管外科)
血管外科専門医が治療に携わります。
安全で患者様に満足していただく医療を心掛けており、ABI( ”Ankle Brechial Pressure Index“ の略。日本語では「足関節上腕血圧比」検査といいます)や頸動脈エコーで動脈硬化のチェックもいたします。
患者様の症状、生活環境にあわせ、外来手術も行っています。ボコボコした張脈流でお困りの方は是非ご相談ください。
手の外来外科
肘・手・指でお悩みの方、ご相談ください。
手首や手指の外傷、変形、腱鞘炎などの炎症、神経障害などを対象に診療しています。
治療は薬物療法(内服薬や注射)、装具療法、リハビリテーションなどを行っています。しかし、これらの治療で改善が認められない場合や、固定では治りにくい骨折などは、積極的に手術を行っています。
ペインクリニック外来(痛みの外来)
ペインクリニック外来では「痛み」の治療をします。対象疾患としては帯状疱疹や脊椎疾患などがメインとなりますが、他の病院で対応してもらえない原因不明の痛みでお悩みの方も、できる限りの対応をさせていただきますので、ご遠慮なくご相談ください。
骨粗鬆症
閉経後や老人性骨折等の事前予防対策として、ご自分の骨量を知る事は非常に重要です。
専門の装置を使い、もっとも骨折をおこし易い脊椎や大腿頸部の骨量を低被爆線量で短時間に測定します。